疲れ気味

2004年5月22日 学校・勉強
今日も予備校 通常営業

数学 積分
小論文
英文解釈

あぁ 冷たいビールが飲みたい
あれるぎーで皮膚科・そして今日は歯が痛み出し歯医者へ。。。
無意味に金かかって堪忍

古文
数学
英語長文
地理

細野ビデオ 平面図形編 今日終了

<勘弁くん日記>
大学当直でふわ(-.-)
今彼氏と喧嘩して過換気の25歳女きまひと(>_

今日から

2004年5月16日 学校・勉強
記述模試を目標にして勉強だ。

サンデー毎日に載ってたらしいが  
国立医学部に合格する香具師は東大一般に合格する香具師よりも多く勉強しているらしい((河合塾発表)

 昔は親から東大京大以上は素質のある人がいくところや。とよく言われてきた。阪大(医以外)までが努力でいける範囲だと・・・。 そのころはそうなんやぁと素直に思っていたが、
今はまったく思わない。苦手な数学物理もそこそこ勝負できるところまでもってきた。 東大寺学園出身とか聞いたらもう うへぇぇぇって感じやったけど 現役で受かる人は確かにすごいかもしれないが浪人してる人は東大志望であろうが、世間で言う、勉強あまりしなくてもできる天才はあまりと見たことない。

 なにが書きたいかいつもわからなくなってきてしまうんだが、
とにかく東大レベルの偏差値の国立医を目指す以上 勉強量を増やすしかない

 青ちゃーと 
 速単 必修
 英作文
国語が今の時点ではぼろぼろだろうが、あさって1回マーク模試。とりあえず今日明日は理科・地理はマークの勉強を少し。
マークのことがあたまにあるから、いまいち二次の勉強の気分じゃない。今年のセンターはなぜか8割とれたけど、もう古文などほとんど忘れてるし今予備校では基礎の基礎からの授業で読解まだやからどれくらいとれるだろうか・・・・。地理はなんか9割とるのが不安だから倫理も勉強しようかとも考えている。

 来週からは 8月までマークテストがないから、ひたすら英語数学理科は2次試験重視の勉強 と日々まじめに授業をうけながら古文地理補強。

 現代文
 数学
 地理

 ほとんどの友達はすでに就職し、日々しんどい毎日、ある友達は大学卒業して入院してる、友達の勘弁くんはたまに秘密日記に載せてるように研修医生活でほとんど寝てない生活。そんなのを考えるにつけてもがんばらねば。ふつうの浪人生とはちがうのだ自分は・・・。 
 ps 一応後輩の医学科徒歩くん うじきくん あきらくん いつもありがとう。

<勘弁くんメール日記>
:さらば戦友

長い長すぎる36時間連続勤務が終わりを告げようとしているようです。 計9貝 まさに
地獄の救急ICU当直は次期、救急HCUで再びカムバック ウエッ さらばICU! ちなみに
この救急ローテで一人倒れました 合掌 だれもが明日は我が身と震えていまふ 苗

土曜日

2004年4月24日 学校・勉強
予備校授業を復習しつつ週末は細野ビデオを見ながら細野シリーズも進めねばっ。 

大学受験は暗記がほとんどをしめると思うけど、医学部受験はふつうの受験より暗記することが多い(理解して暗記も含む)。医学部入ってから暗記することがさらに多くなるからその基礎体力を鍛えるんだと思って暗記するしかないっすな。 少し医学を大学でかじったから医学部生になってからの暗記の大変さがわかるっす。生化学・薬理学・病理学・微生物・ウイルス・血液学。。。 微生物学はなんだか個人的には嫌いやった。

今週で河合塾駿台代々木も授業ひととおり終わりどんなのか経験されたと思うけどどんな感じでしたかぁ?

PS(徒歩くん、うじきくんへ)
いろいろ意見おふあ〜

来週はGW

2004年4月23日 学校・勉強
もう予備校生活にも慣れて一週間も過ぎるのが早く感じるようになってきた。
 数3はなんとかわかるんだが、整数問題などの授業は今のわたくしにとってはきついっす。苗。

 ふと今テレビつけたらどらえもんが始まった。前の下宿先は
テレビ朝日が見れなかったのでわからなかったがどらえもんの
オープニング曲自体はかわってないが歌手がかわってる。
声に違和感あり。昔の方がよかった。

勉強時間

2004年4月21日 学校・勉強
医学部合格者の一日の勉強時間ってどれくらいなんだろう。
まぁ時間より質と量だろうけど だいたいどれくらいなのかなぁ。
明日はテキスト配布 ・・・いよいよだ。

この日記ってほかの日記書いてる人にメッセージ送れない
ないのかなぁ。
「人生は立ち止まってはいけない。
 一度勝っても、また勝つにはどうしたらいいか考えなくてはならない。」

「今日出来得るだけのことに全力を尽くせ。
 そうすれば明日は一段の進歩があるだろう。」
  ニュートン/イギリスの物理学者

最近しんどい、やる気がない、こういう時はありませんか?そういうときは、心のどこかで状況が変わればいいとか、幸運が降り注がないかと願っているときです。でも心の中で不満を抱えていると、あなたの雰囲気にもそれが乗り移ります。表情も暗く、「泣きっ面に蜂」という言葉通り、更なる不満を呼びかねません。その時は、まるで素晴らしいことが自分に降りかかっているかのように過ごしてみましょう。今あなたは世界で最高の幸せが降り注いでいる状態だと思い込むのです。するとどうでしょう?顔立ちは明るく、心はポジティブに、笑顔に満ちて周りさえも明るくさせる力があなたに宿ります。人は自分がイメージしたとおりの人物になると言われています。だとしたら、あなたはくよくよと悩んでいてはいけません。悩んでいたら、あなたは『悩んでいる人』になってしまうのです。素晴らしいことが起こっているように過ごしてみましょう。するとあなたは自然と『素晴らしく恵まれている人』に変身するのです。

きりん
 きりん
 だれがつけたの?
 すずがなるような
 ほしがふるような
 日曜の朝があけたような名前を

「オレのものはオレのもの。お前のものもオレのもの。」
           ジャイアン「ドラえもん」より

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索